コーヒー新商品
ブランディング
- 依頼
- Y2ブレンド
- タイプ
- 産学連携
- 窓口
- 穴吹デザインカレッジ
- エリア
- 香川
ワイン風味コーヒーのデザイン
高松を拠点にインドネシア産のコーヒーやカカオの普及、インドネシアとの国際交流を事業とするY2ブレンド様。インドネシアの希少なシングルオリジンの豆、スマトラ島のガヨコーヒーを超熟発酵させた、ワインのように奥深い新感覚のコーヒーを開発されました。その名も「TROPICAL GAYA(トロピカル・ガヤ)」は、インドネシアと日本の若い世代の交流の象徴として作られたブランドだそうです。
ありがたいことに、代表の八十川様からパッケージなどのデザインを学生と作りたいと相談受けて、プロジェクトがスタートしました。
学生が中心となり作ったロゴとパッケージ
学生たちでコンセプト整理を始め、シンボルマークやキービジュアルを含めたデザインシステム全体に携わらせていただき、最終的にはそのロゴとパッケージをデザインさせていただきました。教員はコーディネートやディレクションと技術支援をし、グラフィックデザイン学科の学生がメインで担当。最終的に選ばれた3名の案を取り入れる形でブラッシュアップして完成しました。
一見本当にワインのようですが、すべてコーヒー。
日本とインドネシアの国旗の重なる部分をモチーフにしたロゴと、インドネシアの島々をもとに作られたマーブル模様がポイントで、高級感のある色合いに仕上げています。
携わったものが形となり流通していく経験
その他、ボトルだけでなく、コーヒー豆やドリップバックも販売され、すべてのパッケージに学生のデザインを使用していただいています。商品のお披露目時には授賞式も開催され、学生も参加させていただきました。数カ月かけて制作に取り組んだものが、実際に形になり、感動もひとしおですよね。
トロピカルGAYAコーヒーは大阪万博のインドネシアパビリオンや瀬戸内国際芸術祭にて展示販売もされ、全国へ流通していくそうです。こういったプロジェクトに携われるのも、産学連携の醍醐味です。Y2ブレンド様はじめ関係者の皆様に改めて感謝です!
COLAB MEMBER
-
/home/xs772970/setomira.net/public_html/wp-content/themes/site-theme/single-project_post.php on line 164
" loading="lazy" />高松校:デザイン
グラフィックデザイン学科
穴吹デザインカレッジ -
/home/xs772970/setomira.net/public_html/wp-content/themes/site-theme/single-project_post.php on line 164
" loading="lazy" />鈴木 友美
グラフィックデザイン学科
穴吹デザインカレッジ -
/home/xs772970/setomira.net/public_html/wp-content/themes/site-theme/single-project_post.php on line 164
" loading="lazy" />宮武 苺香
グラフィックデザイン学科
穴吹デザインカレッジ -
/home/xs772970/setomira.net/public_html/wp-content/themes/site-theme/single-project_post.php on line 164
" loading="lazy" />高岡 奈央
グラフィックデザイン学科
穴吹デザインカレッジ -
/home/xs772970/setomira.net/public_html/wp-content/themes/site-theme/single-project_post.php on line 164
" loading="lazy" />谷本 麻美
教員
穴吹デザインカレッジ -
/home/xs772970/setomira.net/public_html/wp-content/themes/site-theme/single-project_post.php on line 164
" loading="lazy" />西尾 通哲
産学地域連携センター長
穴吹カレッジ







